ルミノワは、広告の映像をつくる制作会社です。
サービス紹介やプロダクト紹介、イベント映像やリクルート映像など
企業VPと呼ばれるBtoBの動画制作を得意としています。
一方で、フリーランスが集まって出来た会社ということもあり、
ドラマ、ドキュメンタリー、ミュージックビデオ、メイキングなど、
メンバーそれぞれが様々なジャンルの映像制作に携わってもいます。
こうしたレンジの広さが、ルミノワの特色と言えるかもしれません。
社名は「Lumière=光」と「Noir=闇」に由来しています。
光がうつくしく見えるのは、陰影が光をかたどっているからです。
明るいところだけに目を向けても、本質は捉えられません。
自分たちがつくる映像に対して、カメラを向ける被写体に対して、
そんな視点を大切にしていきたいと思っています。
社名 | ルミノワ株式会社 |
---|---|
設立 | 2021年12月 |
資本金 | 500万円 |
代表取締役 | 平澤竹識 |
社員 | 3名 |
所在地 | 〒160-0022 新宿区新宿1-24-7 ルネ御苑プラザ210(restafilms内) |
取引銀行 | りそな銀行/GMOあおぞらネット銀行 |
---|---|
主要取引先 | 泉放送制作/NECマネジメントパートナー/ENBUゼミナール/温/光影舎/スパイスボックス/ナイロビ/日本映画専門チャンネル/博報堂プロダクツ/PUNK.(五十音順) |
同志社大学法学部/日本映画学校脚本ゼミ卒。20代は脚本家を目指してフリーター生活を送るも挫折。2009年から季刊誌「映画芸術」編集部に所属。2013年、広告系の映像制作会社に転職し、ディレクターとして活動開始。2017年、WEB動画「FAMILY TIME TEST」がONE SHOWメリット賞/AD STARS銅賞。2019年にフリーとなり、2021年、当社設立。
東放学園専門学校卒。オリジナルビデオの現場でキャリアを開始。20代から撮影技師として数多くの作品を担当し、その後、広告やTVの分野に活動の場を移す。動画撮影だけでなく、スチル撮影、照明、グレーディングまでこなすルミノワ唯一の撮影技術部。最近の撮影担当作「もしも、この気持ちを恋と呼ぶなら…。」(ABC)、「闇部-REAL-」(ひかりTV)、「スカッとジャパン」(CX)など。
日本大学芸術学部映画学科卒。大学卒業後から自主映画を制作・監督し、2007年「最後の怪獣」が水戸短編映像祭準グランプリ、2009年「ある光」でCO2最高賞。2013年、OV「増殖細胞ヒミコ」監督。最近のディレクション担当作に、日本映画専門チャンネル「いま、映画作家たちは」シリーズ、MV「太陽もひとりぼっち」(Qyoto)、メイキング「生きてるだけで、愛。が、できるまで。」「南瓜とマヨネーズの作り方」など。
ルミノワにはまだ企業理念のようなものがありません。
ただ、ずっと大切にしていきたいと思っていることが3つあります。
ディレクターがプロデューサーを担ったり、カメラマンがコンテを描いたり、立場や職種に関わらず、できることは自分たちでやるのがルミノワ流です。システム化した従来の分業制を採るのではなく、職域を超えて毎回チームとしての最善を尽くすこと。それによって、映像への理解や案件に対する思い入れが深まり、会社として最大限の力が発揮できると考えています。
映像制作の現場では、たくさんのフリーランスが活躍しています。しかし、そうした働き方の場合、スタッフ同士が存分に議論できなかったり、技術やノウハウがシェアされなかったり、些細なきっかけでキャリアが途切れてしまったりと、様々なリスクを孕んでいます。ルミノワでは「会社で働く」ことの意義を共に考えながら、メンバーが長く安心して働ける場所づくりを模索していきます。
ルミノワの仕事は、クライアントワークが中心です。毎回異なる要望に応えなければいけません。それが、この仕事の難しいところであり、やりがいも感じるところです。一方で、自主企画の映像制作にも取り組んでいきます。ふだんの仕事で磨いたスキルを自主企画に活かし、自主企画で広げた可能性をふだんの仕事に還元する、そんな好循環を生み出していきたいと思っています。
このような私たちの考えに共感し、ルミノワで働くことに興味を持ってくださった方は、コンタクトページよりご連絡ください。過去の実績・作品の詳細がわかれば、形式にはこだわりません。社内の審査を通過された方には、1週間以内にご連絡を差し上げます。
なお、外部パートナーについては常時募集しておりますので、ご興味のある方は過去の実績・作品の詳細などをコンタクトページよりお送りください。
ルミノワでは現在、下記の職種についてメンバーを募集しています。
雇用形態 | 正社員 ※試用期間3ヶ月 |
---|---|
勤務地 | 基本は自宅作業 打ち合わせや追い込み作業時はオフィス作業 (新宿区新宿1-24-7 ルネ御苑プラザ210) |
勤務時間 | 10:00〜19:00(休憩1時間) |
給与 | 年収:300万〜450万円 ※実績や年齢を考慮して決定 ※試用期間も同額 |
待遇 | ・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 ・昇給年1回 ・決算賞与あり(業績による) ・副業禁止 |
休日・休暇 | ・週休2日制(土日・祝日) ※プロジェクトの進行により休日作業した場合は代休取得可能 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 |